T-styleの建てる省エネ住宅で温度ストレスを感じない家づくり
現在ではよく耳にする「省エネ」という言葉ですが、なぜ住宅にも「省エネ」が必要なのでしょうか?
自分のお家で、冷暖房を我慢してしまうと「夏は熱中症」「冬はヒートショック」を引き起こす危険性があります。
また、我慢して過ごすことはストレスになってしまうので、T-styleの考える「健康で省エネな暮らし」ではなくなってしまいます。
暑い・寒いを我慢しない!光熱費が安くなる!しかも省エネで地球に優しい!
そんなお家があったらいいと思いませんか?
今回は、省エネとは何か?なぜ必要か?を勉強してきました。
また、T-styleの省エネの家づくりについてもご紹介します。
~省エネって何?なぜ必要?~
「省エネ」は「省エネルギー」を略した言葉です。
「エネルギー」とは、電気やガス、ガソリンなどの毎日の暮らしで必要なものの事と、それらをつくるための材料である、石油や石炭、天然ガスなどの資源の事を言います。
そしてこれらを無駄なく上手に効率的に使うことが「省エネルギー」に繋がります。
私たちが日々の暮らしで使っている資源は限りあるものです。
永久にあるものではなく、使えば使うほどなくなっていきます。
そして資源を使い尽くしてしまうと、想像もできないほど不便な生活が待っています。
そうした事態を防ぐために、省エネという対策を行っているのです。
~住宅で使われるエネルギーって?~
私たちが住んでいるお家で一番使われるエネルギーは電力です。
照明器具・冷蔵庫・エアコン等日々の暮らしに必要不可欠なものばかりです。
私たちの暮らしから、電気を無くすことはできません。
特に、ガスを使わない「オール電化」のお家ではさらに多くの電力を使っています。
しかし、使ったら使った分のお金がかかる為、電気代がとても高いお家が多くなっています。
「電気代が高いから我慢して!」といった経験はありませんか?
それでは、我慢する側もさせる側もストレスになってしまいます。
やっぱり、夏も冬も過ごしやすく快適な温度で暮らしたいとおもいませんか?
そして、電気代も今までより安くなれば、もっと嬉しいですよね^^
T-styleでは、そんなお家をつくっています!!
弊社では、省エネの家づくりにも力を入れています。
最近の住宅のほとんどは「省エネ仕様」や「ZEH仕様」と言われる仕様になっています。
今回はT-styleの標準仕様である「省エネの家づくり」について書いて行きます。
~T-styleの省エネの家づくり~
T-styleでは、住宅でのエネルギーの無駄遣いをなくすために省エネの家づくりをしています。
そこで、建てる家全棟に対して行っている重要な作業を今回は4つだけご紹介いたします。
まだまだあるので、それは別の機会に書かせていただきます。
・日照シュミレーションによる効率的な日射取得
この様に、冬場と夏場では日の当たり方が違います。
特に冬場は、日射取得をしないとかなり寒いお家になってしまうので、T-styleでは冬を意識したお家造りをしています。
日照シュミレーションをして窓の大きさや配置、庇の出を確認します。なるべく部屋の奥まで日が入る工夫をしています。
冬場には大事な熱源である日射を取り入れることで、暖房器具の使用が減る為省エネに繋がります。
夏場には、日射を遮るように対策しているので暑すぎる家にはなりません。
・エアコンの設置位置を計算し急速な稼働を少なくする
6畳用のエアコンをリビングと洗面浴室につけ、エアコンの風が循環するように設置します。
あなたのお家ではエアコンが急稼働していませんか?
温度むらのある家では、エアコンの急稼働が多くエネルギーを大量に消費し、電気代が高くなります。
エアコンの風を循環させることで、温度むらがなくなりエアコンの急速な稼働が少なくなり省エネと電気代の節約に繋がります。
・地中熱利用の独自の換気システムにより省エネなのに年中快適
地中熱を利用し自然エネルギーで家を暖めます。
地中の温度は愛知県では大体15度~17度くらいで一年中ほとんど変わりません。
冬と夏に地上と地中との間で10℃から15℃もの温度差が生じていて、温度が一定である地中は冬には温かく夏は冷たくなっており効率的に熱エネルギーの利用を行えます。
そのことから、地中熱利用の独自の換気システムを床下に設置し、きれいな空気と一緒に熱を取り込みます。
それを家中にいきわたらせることで、過ごしやすい快適な温度を保つことができ、省エネになっていきます。
・高断熱・高気密で熱を逃がさない
独自の工法で施工した高断熱・高気密の家が外気の侵入を防ぎ、採り込んだ日射やエアコンの熱を家から逃がしません。
夏は冷たい空気を取り込み循環させ、冬場は熱を取り込み循環させることで冷暖房の急速な稼働も抑えられ、年中快適で省エネなお家になります。
ちなみにT-styleのつくるお家では、エアコンは年中つけっぱなしです。
それでも、電気代が抑えられます!
快適な住環境をつくることで温度にストレスを感じないお家で過ごすことができます。
住宅での、温度の悩みを感じている人はかなり多くいらっしゃいます。
冬は寒くて当たり前。夏は暑くて当たり前。ではありません。
冬も夏も温度むらがなく、快適な室温で過ごせるようなお家造りをしませんか?
更に、光熱費まで勝手に節約をしてくれる家族思いのこだわりのお家をT-styleでは建てています。
温度むらもなく、快適な室温で過ごすことは家族の健康にとっても大切な事です。
室温にストレスを感じない家づくりをしませんか?
ご相談はT-styleまでご連絡ください!