年中お洗濯日和な家!
そろそろ梅雨入りですね。
梅雨といえば・・・・
お洗濯物がなかなか乾かない、部屋干しのにおいが気になる・・・
といった悩まれる方が多い時期ですね。
T-styleオーナー様のお洗濯事情をご紹介します!
T-styleでは、室内干しを推奨しています。
実際に使っていただいた感想やお洗濯アイディアをご紹介します!
少しでも家事を楽して、家族で過ごす時間、自分の時間を楽しんで欲しい!
という想いを込めて作ったT-styleオリジナルです!
T-styleでは、2階の天井は勾配天井(屋根なりの天井)が標準です。
勾配天井を生かし、家の一番高い位置でお洗濯物を干せるようにしています。
暖かい空気が上にたまる特性を利用し、お洗濯物を乾かしています。
室内干しでもカラッと乾きます!
紐を引っ張るとランドリーポールが上に上がっていくようになっています。
洗濯物を干しても、奥様の力でも楽々上げることができます!
お仕事やおでかけしていても、急な雨を心配することはありません!
時間がない時は、干しっぱなしにして、手が空いた時にしまえて、家事に追われることもありません!
ウォークインクロゼットが隣接していると、しまうのも楽ちんです!
ハンガーのまま掛けられると、たたむ手間もはぶけて、家事の時短に!
「朝干して、夜には乾いているので、毎日パジャマを洗っています!」
「干しっぱなしにしていても邪魔にならい!」
「室内干しの嫌な臭いもしないんです!」
とお洗濯好きの奥様や共働きのご夫婦に大好評です!
太陽光にあててホカホカに乾いた洗濯物がいい!
と言われていた奥様も今では室内干し派に!
乾太くんと二刀流の奥様もいらっしゃいます!
タオルやこども服は乾太くんで、洋服は2階の室内干しに!
と洗うものによって分けていらっしゃいます!
乾太くんで乾いたものは、そのまま洗面所で収納!
2階の室内干しで乾いたものは、ウォークインクローゼットへ収納!
なるべく収納場所が近くなるように間取りも工夫しています!
収納までの距離が短いと楽ちんですよね♪
年中お洗濯日和なお家は、家事の時間が短縮し、暮らしを楽しむことができる家ですよ!
ジメジメしないの?
梅雨時期に室内干しすると、家の中がジメジメしないの?と聞かれることがあります。
水蒸気は、多い方から少ない方に移動し、均一になろうとする特性があります。
お家の体積を考える、湿度がたかくなりすぎることはありません。
しかし、人それぞれ体感温度があります。
快適な温度と湿度を保てるお家づくりをお手伝いいたします!
家事を時短し、暮らしを楽しむ、快適なお家をご提案いたしま!
ぜひ一度モデルハウスで体験してみませんか?
モデルハウスについてはコチラ≫≫クリック!